東京からお越しの千葉君こと、こころくんのご参加でした。
シュノーケリングをやって、海が綺麗で感動して、ダイビングもやってみたくなったそうで、
今回申しこみいただきました。

最初の限定水域での講習で、力が入りすぎてがちがちになっていて、
水面でのバランスや泳ぐ動作も崩しまくりでしたね。汗
でも、今回はプライベートのマンツーマンなのでじっくり時間がをかけて、
練習したら、バランス感覚もうまくできるようになりました。
マスククリアもばっちりだしレギュレターリカバーもばっちり身につけて、
海洋実習にでかけました。

講習中のスキルじゃありません。汗
ほら貝を吹いてます。笑
海洋では浮力を中心に練習していきましたので、
中性浮力のコントロールもマスターできましたね。バッチりです。

自由潜行でも、ヘッドファーストで潜れるようになりましたので、
めちゃくちゃカッコいいです。

海の生物では、カミソリウやニライカサゴ(セムシカサゴ)などレアやなのが見れましたね。

ニライカサゴは沖縄とかによくいるカサゴです。
これで、ダイビングのスタートを切ることが出きました。
次にアドバンスをこなして、もっとうまくなってくださいね。
ではでは、またお待ちしています。
おめでとうござます。

富戸 ヨコバマ 水温 22,7度 透明度10~12m
ダイビングインストラクターセンター伊豆 (DIC伊豆)












最近のコメント